#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

17/12/16 1920~30年代のツーリズムとグラフィック・デザイン/ストナーの代表作

 ■12月も半ば。気が付けば年内の営業日も数えるほどとなりました。来週以降、年内の営業日は下記の通りです。
12月19日(火・但し18時より) 21日(木) 23日(土) 26日(火) 28日(木) 
来週火曜日は市場の関係で夕方からの営業となります。ご注意下さい。他は12時より20時で営業いたします。
また、20日以降の月曜・水曜については、店内で作業している可能性がありますので、電話で在席をご確認下さい(留守番電話になっている場合は不在です)。
あっという間に残り5日。2017年は本当に12ケ月もあったのだろうかと訝しい思いはさておき、店内片付けを進めながら ご来店をお待ちいたしております。何卒よろしくお願いいたします。

N.Y.K.=日本郵船会社。明治18(1885)年に設立されたご存知日本を代表する海運会社です。海外の文物を日本に運び、東洋の端っこにある島国から海外へと文物を運ぶ。開国以来、日本と海外の人の行き来を支えたのは客船であり、明治以降、船を運営する会社は船内の設えからサービスまで、世界に出ていって恥じることのない世界基準を追求することになりました。例えば日本郵船の場合、多くの印刷物が残されていますが、パンフレットやメニュー、ラゲッジ・ラベルなど細かな印刷物ひとつとっても、「世界共通レベル」がいかに徹底されていたかがよく分かります。
今週の1点目は、ご紹介する機会を逸していた日本郵船の印刷物から。実は、4つ折りアンカットという体裁をとっている表紙の内側に奥付があるのに最近になって気が付いたというもの。実際、そこには重要な情報が記載されていました。
『SHOPPING AROUND THE WORLD』。タイトル通り、ヨコハマ、京都、韓国、ペキン、上海、ホンコンからハワイ、カルカッタ、ロンドン、マルセイユ等々、日本郵船の寄港地にのっとりつつ、世界中のお買い物事情について 英文と、日本人のセンスとは一味異なるイラストとで紹介していく内容。全文英文で書かれている日本郵船の対外宣伝物のひとつです。
1928年の発行で、構成とテキストはJames King Steele、イラストはDan Sweeneyという方によるものであることが、奥付を見つけて初めて分かりました。
で、調べてみるとジェームズ・キング・スティールもダン・スウィーニーも1920年代から1930年代にかけてアジア通として活躍していた人。J.K.スティールは旅行雑誌に寄稿したり、フィリピンの旅行ガイドなどを著したり。D.スウィニーはアメリカのイラストレーターで、上海、サイゴン、北京のホテルのラベルや広告のデザインで、例えば下記のサイトに見られるような優れた業績を残しています。
https://www.flickr.com/photos/wavesjax/sets/72157594341762115/
日本郵船の基本航路の案内と世界の支社の一覧など、ガイドブックとしての役割も担ったこの英文の冊子、日本郵船ならではの日本離れしたセンスをもつガイドブックです。

 ■『世界中でお買い物!』とほぼ同時代、やはりツーリズム周辺のグラフィックデザインの秀作が入荷しました。ポスターではよく知られていますが、こちらもポスターと同様にカッサンドルが表紙のデザインを手掛けた欧州「北方急行」のPR誌『NORD MAGAZINE』
1927年創刊の月刊誌で表紙はリトグラフ入荷したのは1929年~1933年発行内25冊。表紙図案は特集号や突き出し広告の文字組が入る号が一部に見られますが、それ以外全て共通、月によって色が異なるようです。
国際寝台車会社が誇る欧州豪華列車のひとつ、「北方急行」に相応しく、雑誌の内容は美術の新潮流、文学批評、ファッション・流行関係記事、映画や新譜レコードの紹介などかなり教養主義的(1929年4月号の巻頭記事は「スノビスム礼賛」!)。組版や写真にも吟味がゆきとどき、時々カッサンドルのポスターデザインを使った広告なども見られるなど、内容も充実したこの雑誌、小店でも扱うのは初めて。カッサンドル関係は海外でも入手が難しくなってきているようです。現段階では1929年から1933年まで、発行年別に3冊から8冊の一括販売を考えています。

カッサンドルど同時代、チェコのグラフィック・デザインを刷新したモダニスト、ラディスラフ・ストナー。ストナーの代表的著書のひとつで、それゆえに何度か復刻版もされている『visual design in action』の1961年発行の元版、初版、ハードカバーが入荷しました。巻末には、カッサンドルが活躍していたのと同時代の潮流を抉出した「early modern design concept」を収める当書からは、カッサンドルより3才年上で8年長生きをしたストナーが、よくも悪くもカッサンドルより些か“器用”に時代と渉り合ったさまがうかがえます。

■山のようにあった洋雑誌がようやく片付きました。キャビネット3か所入れ替え終了! 窓側平台上、一部入れ替え完了!! ボックス2~3箱 年内入れ替え予定!!! アメリカの写真雑誌やピンナップ・マガジンなど、意外なところに意外な見どころがみつかったり、戦前の建築関係の洋雑誌が久しぶりにまとまって見られたり、新着品と併せて店頭でご覧いただければ幸いです。

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent